おとてく

おとてく

作曲家/レコーディングエンジニアが書く、DTM、作曲、レコーディングメディア。

当ブログは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事を含む場合があります。

上手?下手?どっちがどっち?いろんな左右の言い方

f:id:oto_tech:20180706182200p:plain

お芝居などの舞台や音楽ライブの世界には、ステージの左右を表す「上手(かみて)」と「下手(しもて)」という言葉があります。

 

ステージからの目線客席からの目線では左右が入れ替わってしまうので、

単純に「左の〜」とか言ってしまうと、どっちから見て左なのか分からないため、こういう言い方が存在します。

 

今回は、「上手」「下手」のどっちがどっちなのか、それと、色んな左右を表す言い方を紹介します。

ステージの左右を表す言い方

では、日本語・英語それぞれの、ステージの左右を表す言い方をご紹介しましょう。

日本語では「上手・下手」

まず、「上手(かみて)」「下手(しもて)」

 

ステージから見て 左が上手

ステージから見て 右が下手になります。

イメージはこちら。↓

f:id:oto_tech:20180705235352p:plain

 

ということは、

客席から見て   左が下手

客席から見て   右が上手になります。

イメージはこちら。↓

f:id:oto_tech:20180705235417p:plain

 

実際の使い方としては「出ハケは下手からお願いします!」みたいな感じですね。

これは、「舞台への入場(出)、退場(ハケ)は舞台に向かって左(下手)からお願いします!」という意味になります。

 

英語では「SL・SR」

英語では「Stage Left(SL)」「Stage Right(SR)」と言います。

これはそのまんま、「ステージから見て 」という意味なので覚えやすいですね。 

 

ステージから見て 左がSL、 

ステージから見て 右がSRになります。

イメージはこちら。↓

f:id:oto_tech:20180705235459p:plain

 

ということは、

客席から見て   左がSR

客席から見て   右がSLになります。

イメージはこちら。↓

f:id:oto_tech:20180705235533p:plain

 

日本でも、口頭では「上手、下手」が使われていますが、回線表など文字の上では「SL、SR」がよく使われます。

 

ドラムのトップやコーラス隊など、ステレオでマイクを立てる場合に「Cho SR」という具合に書かれ、「コーラスマイクのうち、舞台に向かって左(SR)」という意味になります。

 

覚え方

日本語の言い方はどっちがどっちか、覚えにくいですよね・・・。

そこで、昔からよく言われている覚え方として「ピアニッシモ」というのがありますのでご紹介します!

 

f:id:oto_tech:20180706210030j:plain

この写真、ピアノはどっちにありますか?

向かって左。つまり下手ですね。

 

慣習的にピアノは下手に置く場合がほとんどです。

(ピアノソロだったらもちろん中央ですが)

 

そこで、演奏の強弱を表す「ピアニッシモ」と引っ掛けて、

ピアニッ下」=「ピアノがある方が下手」という覚え方が生まれたわけです。

ピアノが下手にある映像を頭に焼き付けて、そこから連想しましょう。

DTMやRECでも使う左右を表す言い方

「こういう言い方はライブハウスやPAさんの話だから、DTMやレコーディングには関係ないな」という声が聞こえてきそうです。

確かに、DTMやレコーディングで「ステージ上から見て」というシチュエーションはありませんね。

 

しかし、ステージ上でなくても「左」や「右」だと分かりにくい場面があるのです。

それが、ドラムです。

ドラムの「ハイ・ロー」

ドラムのパンニング(音の定位をどこにするか)には大きく分けて2種類の考え方があります。

ドラマー目線オーディエンス(お客さん)目線です。

 

ドラマー目線だとハイハットは左にありますが、オーディエンス目線だと右ですね。

 

これを表すのにいちいち「ドラマーから見て〜」と枕をつけていては面倒なので、

「ハイ」「ロー」という言葉が使われています。

 

ドラマーから見て 左がハイ

ドラマーから見て 右がローになります。

「タムの並びの中で高い側と低い側」と考えると分かりやすいんじゃないでしょうか。

もしくは、「ハイハットのある方がハイ」でもいいですね。

 

イメージはこちら。↓

f:id:oto_tech:20180706001655p:plain

 

ということは、

客席から見て   左がロー

客席から見て   右がハイになります。

イメージはこちら。↓ 

f:id:oto_tech:20180706001712p:plain

 

トップのマイクを表すのに「Top L」、「Top R」と書いてしまうと「どっちから見て?」と分からないので、

Top H」「Top L」という具合に書かれます。

 

また、

ドラマー目線のパンニングのことを ハイロー

客席目線のパンニングのことを   ローハイと呼ぶこともあります。

 

まとめ

日本語では「上手(かみて)」「下手(しもて)」

ステージから見て 左が上手

ステージから見て 右が下手

覚え方は「ピアニッシモ」。

 

英語では「Stage Left(SL)」「Stage Right(SR)」

ステージから見て 左がSL、 

ステージから見て 右がSR

 

ドラムでは「ハイ」「ロー」。 

ドラマーから見て 左がハイ

ドラマーから見て 右がロー

 

 

 

この記事を書いた人のTwitterはこちら