おとてく

おとてく

作曲家/レコーディングエンジニアが書く、DTM、作曲、レコーディングメディア。

当ブログは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事を含む場合があります。

MacBook Proが起動しなくなったのでターゲットディスクモードでデータを救出しました!

f:id:oto_tech:20171123221919j:plain

6年使ってたMacBook Proがぶっ壊れました

グラボの故障で、何をどうやっても起動せず・・・。

修理に持っていくも、6年も前の製品はサポート対象外と言われ・・・。

 

なので、新しいのを買ってしまいました!

MacBook Pro Late2016(13インチ)です!

f:id:oto_tech:20171123230544j:plain

 

 

さて、新しいのを買ったからといって万事解決ではありません。

 

問題は、起動しなくなった古いMacからのデータの救出!

 

もともとMacはあくまでサブPCで(メインはWin)、仕事のデータはわずかしか入っていなかったのですが、

ブログを書いていたのがこの古いMacだったんですよ!

 

ブログ用のテンプレートとかも色々作ってたんですよね〜。

例えばこういうのとか、

f:id:oto_tech:20171123211441p:plain

 

こういうのとか。

f:id:oto_tech:20171123211445p:plain

これをイチから作り直すのはめんどいっすよね〜。

 

こういうテンプレートが起動しなくなった旧Macに全部入ってたので、なんとかデータ救出を試みました!

 

同じようなトラブルで困っている人のために、

また自分の備忘録的に、方法を書いておきます。 

ターゲットディスクモード

2台のMacを繋いで、片方のMacからデータを抜き出すことができるのがターゲットディスクモードです。

片方のMacをただの外付けメディアとして認識させるという方法ですね。

 

起動しなくなったと言ってもグラボの故障なので、中のデータは生きてるはずですから。

 

ところが、ココで問題がひとつ・・・。

 

今のMacの端子はUSB Type-Cしかない!

僕の旧Macに接続するならFireWire800なんですが、今のMacBook ProってUSB Type-C規格の端子しか付いてないんですよ。

f:id:oto_tech:20171123221532j:plain

このタイプ。

 

だもんで、USB Type-C↔︎FireWire800の変換ケーブルを手に入れなければいけません。

 

が、探してもそんな製品が無い

 

仕方がないので、

まずコレで

USB Type-CからThuderbolt 2に変換して、

 

次にコレで

Thunderbolt 2からFireWire800に変換するというなんとも非効率な方法で2台のMacを接続しました・・・。

 

2個も要るんかい!!!

 

いやはや痛い出費・・・。

探しまくれば安い商品もあったかもしれないですけどね。

まぁあんま時間かけたくもなかったので・・・。

 

ターゲットディスクモードの手順

①準備

まずは、両方のMacを電源に接続してください。

そして、関係のないデバイスを全て取り外します

 

②接続 

2台のMacを接続します。

僕の場合はここに変換アダプタが2個も必要だったわけです・・・。

 

この時、ディスクとして認識させたい方のMacは電源を落としておいてください

 

③ターゲットディスクモードで起動

次に、ディスクとして認識させたい方のMacの「T」キーを押しながら電源ボタンを押します

 

起動音がしたのち、FireWireのアイコン(Thunderboltで接続していればThunderboltのアイコン)が画面上に表示されたら成功です。

キーとボタンから手を離してください。

 

※もしこの方法でうまくいかない場合は、

先に電源ボタンを押し、起動音が鳴る前に「T」キーを押してみてください。

この場合も、アイコンが表示されるまで「T」キーは押し続けてください。

 

④データの救出

しばらくすると、ホスト側のMacのデスクトップやデバイス欄にディスクが表示されます。 

f:id:oto_tech:20171123223907p:plain

こうなれば成功!

必要なデータをコピーしてくればOKです。

 

⑤終了

あとは取り外し。

ホスト側のMacに表示されているMacをゴミ箱にドラッグするか、

選択した状態で「command+E」を入力すれば取り外せます。

 

最後に、ディスク側のMacの電源ボタンを長押しして電源を切ります。

おわりに

まぁなんとかターゲットディスクモードでデータ救出できました。

ということで、新しいMacからの1発目のブログを無事に書いているわけです。

 

しかし、今回はデータを救出できたから良かったものの、普段からやはりバックアップはこまめに取っておくべきですね。

メインのWindowsは神経質なくらいバックアップ取ってるんですけどね。

これからはこの新たなサブPCもこまめにやっていきます。

 

 

 

この記事を書いた人のTwitterはこちら。