おとてく

おとてく

作曲家/レコーディングエンジニアが書く、DTM、作曲、レコーディングメディア。

当ブログは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事を含む場合があります。

プラグイン

打ち込みが生に聞こえるドラム音源を見つけました!【T.K.D.-G1-Extreme】

全部打ち込みです。 生ドラムの音は1ミリも混ぜていません! 先日、新しいドラム音源を購入しまして、そのあまりのクオリティの高さに興奮してこんな動画を作ってみたんです。 その音源はT.K.D.-G1-Extremeというもの。 今回の動画の制作手順をご紹介します!

【簡単】64bit環境で32bitプラグインを使うなら「jbridge」がオススメ!【安定】

32bitプラグインを64bit環境でも使えるようにするのが「ブリッジ」です。 まだまだ32bit版しかリリースされていないプラグインはたくさんあります! そこで、Windows環境で安定してブリッジできる「jBridge」をご紹介します! 購入方法、インストール方法、…

USB Type-C対応オーディオインターフェイス「Clarett 2Pre USB」レビュー

FOCUSRITE ( フォーカスライト )のUSB Type-C対応オーディオインターフェイスClarett 2Pre USBを購入しました! 買ったばかりですが、さっそく仕事で使ってみたので、レビューしていきます! マイクプリ部の音質は? 実際に録音したので聴いてみましょう 付…

【DTM】コンプレッサーの使い方をマスターしよう!「動作タイプで使い分ける」編【DAW】

ハードウェアのコンプレッサーには、真空管、光学式、FET、VCAといった動作タイプがあり、多くのメーカーからリリースされているプラグインも、それぞれの特徴がモデリングされています。 動作タイプの違いによって、同じようなパラメータ設定でも音に違いが…

【DTM】コンプレッサーの使い方をマスターしよう!「目的に応じて使い分ける」編【DAW】

今回は、使用する目的に応じてコンプレッサーを使い分けよう!という内容を書いていきます。 コンプレッサーを使う主な目的は大きく分けて3つ。 それが、 ・音量の平均化 ・音作りの一環として ・奥行きのコントロール です。 ひとくちにコンプレッサーとい…

【DTM】コンプレッサーの使い方をマスターしよう!「パラメータの意味を知る」編【DAW】

ミックスには欠かせないエフェクター、コンプレッサー。 その役割は音量の大小の差を少なくすること。それだけです。 たったそれだけ。なのですが、EQなんかと違ってツマミをいじっても変化のほどが分かりにくいこともあり、とっつきにくい印象を持ってる人…

api550をモデリングしたプラグイン「GEM EQ550」を実機と比べてみました!

api550をモデリングした、Overloud「GEM EQ550」のレビューです。 3月12日~19日までの期間限定でなんと無償! ただし1日限定1000ライセンスとのことなのでお急ぎを! 早速apiの実機と比べてみました!

ノイマンU87をエミュレートしたプラグイン「BESURE-N87」はU87に本当に似るのか!?試してみました

NEUMANN U87をエミュレートする無償プラグイン、Analog Obsession「BESURE-N87」のレビュー。 SM57もしくはSM58で収録された音をU87の音に変化させるプラグイン! 実際に87の音に似るのか?SM57、SM58、U87aiでアコギとスネアを録音し、試してみました!

ディレイを使ってここまで出来る!簡単で効果抜群なディレイの使い方5選!

今回は「ディレイ」について書かせていただきます! ディレイといえば「音を遅らせる」エフェクター。 が、その使い方しかしていないアナタは非常にもったいない! パラメータの設定をちょっといじるだけで、コーラスやフランジャーなど、様々なエフェクト効…

EastWestのPLAYエンジンが音色ライブラリを読み込まなくなった!→解決までの流れ

EastWestのPLAYエンジンというのは、プレイバックサンプラーの一種です。 プレイバックサンプラーとしては、Native InstrumentsのKontaktや、SteinbergのHALionなども有名ですね。 とかいう前置きはいいとして、本題! そのPLAYというプレイバックサンプラー…

DTM定番コンプ!1176系プラグイン3機種プラス実機を比較してみた!

コンプレッサーの超定番といえば「ナナロク」こと1176です。 DAWのプラグインでも、これをシミュレートしたものがたくさんリリースされていて、定番化しています。 今回は、1176をモデリングしたプラグイン3機種と実機の1176を聴き比べていきたいと思います!

【ドラム差し替え】ドラムリプレイサーSlate Digital Trigger 2を導入してみた!【プラグイン】

ちょっと必要になったので、Slate Digitalのドラムリプレイサー「TRIGGER2」を導入しました! 試聴も用意しましたので、聴いてみてください! いや〜、これは今まで持っていなかったのが自分でも不思議なくらい即戦力なプラグインです!