おとてく

おとてく

作曲家/レコーディングエンジニアが書く、DTM、作曲、レコーディングメディア。

当ブログは、アフィリエイト広告を利用、またはプロモーション記事を含む場合があります。

【実例付き】〜パッシングディミニッシュ〜 コードが分かると作曲が出来る!「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」編 その4

f:id:oto_tech:20171004204725p:plain

「コードが分かると作曲が出来る!」シリーズ、 

「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう」だけで早くも4回目になってしまいました!笑

今回はパッシングディミニッシュを紹介します! 

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

②  「作曲にはコードの順番が大事!」編

③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編

④-1モーダルインターチェンジ

④-2セカンダリードミナント 

④-3リレイテッドⅡm7

④-4 パッシングディミニッシュ ←今回

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

続きを読む

【実例付き】〜リレイテッドⅡm7〜 コードが分かると作曲が出来る!「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」編 その3

f:id:oto_tech:20171001162714p:plain

「コードが分かると作曲が出来る!」シリーズ、 

今回は「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう」の3回目として、リレイテッドⅡm7というものを紹介します! 

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

②  「作曲にはコードの順番が大事!」編

③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編

④-1モーダルインターチェンジ

④-2セカンダリードミナント 

④-3 リレイテッドⅡm7 ←今回

④-4パッシングディミニッシュ

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

続きを読む

【実例付き】〜セカンダリードミナント〜 コードが分かると作曲が出来る!「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」編 その2

f:id:oto_tech:20171001111408p:plain 

「コードが分かると作曲が出来る!」シリーズ、 

今回は「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう」の2回目として、セカンダリードミナントというものを紹介します! 

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

②  「作曲にはコードの順番が大事!」編

③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編

④-1モーダルインターチェンジ

④-2 セカンダリードミナント ←今回

④-3リレイテッドⅡm7

④-4パッシングディミニッシュ

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

続きを読む

【実例付き】〜モーダルインターチェンジ〜 コードが分かると作曲が出来る!「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」編 その1

f:id:oto_tech:20170928155402p:plain

「コードが分かると作曲が出来る!」シリーズの4回目。

今回は「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」です。

 

ダイアトニック以外のコード(ノンダイアトニックコードとも言います)を使う場合はパターンがいくつかあるので、ややこしくならないように細分化させてもらいました。

 

なので今回は④-1として、モーダルインターチェンジというものを紹介します!

 

事前の知識として、同主調の概念を知っておいてほしいので、ご存知でない方は

平行調と同主調って何?をお読みください。

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

②  「作曲にはコードの順番が大事!」編

③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編

④-1 モーダルインターチェンジ ←今回

④-2セカンダリードミナント 

④-3リレイテッドⅡm7

④-4パッシングディミニッシュ

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

 

続きを読む

平行調と同主調って何?あわせてマイナーキーのダイアトニックコードもご紹介!

f:id:oto_tech:20170928151618p:plain

ここしばらく、「コードが分かると作曲が出来る!」をテーマに記事を書かせていただいています。

「作曲に使うコードを知ろう!」編

「作曲にはコードの順番が大事!」編

「コードを楽器へ割り振ろう!」編

 

で、④「ダイアトニック以外のコードを使ってみよう!」編を執筆していたのですが、書いているなかで、どうしても平行調同主調の話が必要になってきたんです。

ですので、先に「平行調と同主調って何?」をお送りします!

 

「そもそも“キー”ってなんぞや?」という方は、先に「曲のキー」って何?が分かる!音楽理論なんて知らないという人に向けて解説!をご覧ください。

  • 平行調
  • 同主調
  • マイナーキーのダイアトニックコード
    • マイナーキーには3種類ある
      • ナチュラルマイナースケール
      • ハーモニックマイナースケール 
      • メロディックマイナースケール
  • まとめ

 

続きを読む

コードが分かると作曲が出来る!「コードを楽器へ割り振ろう!」編

f:id:oto_tech:20170924201426p:plain

さて、前々回の「作曲に使うコードを知ろう!」編では、ダイアトニックコードを紹介しました。

そして、前回の「作曲にはコードの順番が大事!」編では、コードの役割とコード進行について書かせてもらいました。

 

今回はその続きになります。

前回、前々回の記事をお読みでない方は先にそちらをどうぞ! 

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

②  「作曲にはコードの順番が大事!」編

③ 「コードを楽器へ割り振ろう!」編 ←今回

④-1モーダルインターチェンジ

④-2セカンダリードミナント 

④-3リレイテッドⅡm7

④-4パッシングディミニッシュ

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

続きを読む

コードが分かると作曲が出来る!「作曲にはコードの順番が大事!」編

f:id:oto_tech:20170922224424p:plain

前回、コードが分かると作曲が出来る!「作曲に使うコードを知ろう!」編で、「ダイアトニックコード」を紹介しました。

今回は、これをどのように使えば作曲できるのか、という話をしていきます。 

 

前回の記事をお読みでない方は、先にそちらをどうぞ!

 

このシリーズの記事一覧

①  「作曲に使うコードを知ろう!」編

② 「作曲にはコードの順番が大事!」編 ←今回

③  「コードを楽器へ割り振ろう!」編

④-1モーダルインターチェンジ

④-2セカンダリードミナント 

④-3リレイテッドⅡm7

④-4パッシングディミニッシュ

④-5分数コード

④-6sus4

④-7aug

④-86thコード

 

続きを読む